top of page

コーチング

  • 昼田純一
  • 2020年1月28日
  • 読了時間: 2分

1年かかって学んだ「コーチング」。

CTIのアドヴァンス・コース、卒業しました!



はじめは、家内の勧めで入ったCTI(私の入ったコーチングの協会)でした。


最初に「基礎コース」に入ったときは、あまり良い印象を持たずに参加しました。


「コーチング」ってなに?

スポーツの監督みたいなもの?

何故、自分に・・・?

宗教みたいもの?


調べてみると、欧米ではかなりポピュラーなもの。

有名な企業家や俳優、大統領まで「コーチ」を付けている!

カウンセリングみたいなもの?


私は、やりたいことは自分で考えるし、別にコーチして貰わなくていい!

・・・・・・   ??????


ETC.


そんな感じで始まったセミナーでした。


参加して最初に考えるように言われたのは、

あなたの「人生の目的」ってなに?

ということでした。


そんなのちゃんと考えたことなかったし、

考えなくても、なんとなく生きていけるし・・・。


でも参加しちゃってるしなぁ。

仕方なく考えたものでした。


しかし、

回を追うごとに、日を追うごとに、

引き込まれる自分を感じていました。

今まであまり人に関わることに熱心ではなかった自分が、

他人に興味を持ち始めていました。


不思議だったのは、

勧めた当人の家内から、

『私が変わった』と言われたことでした。


・・・・・


長くなるので、飛ばしますが、

今では考え方も随分変わりました。

「悩んでいる人」や「迷ってる人」、「岐路にたっている人」・・・

だけではなく、

全ての人に有効なものだと。


欧米で、有名な企業家や政治家、(もちろんスポーツ選手も)・・などが、

当然のようにコーチングを受けているのも当然なのだ・・、

ということを。


今、気になっていることが有る人や、悩んでいたり、迷っている人には、

特に判りやすいでしょう。


コーチは、自分の意見を言うわけではありません。

道を示すこともしません。

あくまでも、その人自身の内面や奥深くにある本当の自分を発見し、

その人らしい人生を歩むことを手助けするものです。



また、この話題については書いていこうと思っています。


最後に、

今私は人のコーチになって、

その人がより良い人生を生きるための

手助けをすることに大きな興味を持っています。


私のコーチングを受けてみたい方は、

ジェイズミュージックのHPのお尋ねフォームから、

連絡をください。

 
 
 

Comments


bottom of page