top of page

演奏会と録音

昼田純一

昨日は私の所属するギュンター・フィルハーモニー管弦楽団の第53回定期演奏会でした。

いつものように演奏と録音の兼任です。

今回は中プログラムが降り番だったので、その曲の間にゆっくりと音色とレベル調節が出来ました。

メイン曲はベートーヴェンの交響曲第1番。

クラリネット奏者にとって、この曲はパート譜がC管で書かれていることで有名です。

普通クラリネットはB管かA管しかないので、C管の楽譜の場合、その場で読み替えながら演奏します。

したがって、通常より多少の緊張感のなかで演奏することになります。

結果は大きなミスもなく、なかなか良い演奏会になりました。

この後は、さらに良い音になるようにトラックダウンして編集です。

団員たちの良い思い出になるように、頑張ります。

gunnter.jpg

epock.jpg


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page