top of page

代表blog ~音楽、ときどきコンサルやコーチング〜
検索


今日はピアノソロの録音です。
今日はこれからピアノソロの録音です。 いつものように調律師さんの出番から。 偶然私と同年齢のYさん。 もともと松尾楽器(スタインウェイの代理店さん)のかたで、調律師協会のかた。 以前、グレン・グールドなどの調律士だったアメリカの方と会った話とか、調味深い話を聞きました。...
昼田純一
2020年9月13日


ペッパーズ、再開
去年から準備している新人アーティスト「ペッパーズ」のプリプロ作り。 コロナも少し落ち着いたので、再開です。 今回の曲は、初めてプロの作詞家にお手伝いをいただいたもの。 さすがにプロの仕事でした。 今日はボーカルとコーラスの録音のみ。 さてこれからじっくりと検討していきます。...
昼田純一
2020年9月3日


FM熊本番組収録
毎月のFM熊本番組の収録。 実は悩みが・・・。 いつも収録しているスタジオ、少し残響が多いのです。 MC収録にしては響きすぎて、ラジオのMCにはギリギリセーフ(アウト?)か・・・。 なんとかしたいと思いつつ・・・。 ジェイズミュージック http://www.jeysmu...
昼田純一
2020年8月23日


自分との対話カフェ
CTIコーアクティブ・コーチのクラス仲間が開催している「自分との対話カフェ」 今月は、各自「被り物」や「小物」を持って集合でした。 自分にひとつアイテムを付けるだけで、不思議に気持ちが開放的になるものです。お互いに、いつもより自分を開示出来たように思います。...
昼田純一
2020年8月23日


半年ぶりのコンサートホール録音
2月以来半年ぶりのコンサートホール録音でした。 もちろん「3密対策バッチリ」 客席は半分以下にして2回公演。 出演者全員、ウィルス検査を受けていました。 この日はビデオ撮影さんとの共同作業。 懐かしいスタッフさんとも出会えました。 前の夜は、...
昼田純一
2020年8月19日


音楽家と管理職のためのコーチング
最近、日本でもやっと「コーチング」の重要性が認知されてきました。 「コーチング」は、それぞれの人が生きたい方向を見つけ出すお手伝いです。 スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)、ライー。ペイジ(グーグル共同創業者)にもコーチがいます。(1兆ドルのコーチ(ダイヤモンド・グ...
昼田純一
2020年7月28日


YouTube 第5弾!!
YouTube、第5弾をアップしました。 今回も録音現場が入っています。 ボーカルの録音です。 是非見てください^^ https://www.youtube.com/watch?v=VHjlV6vStFw
昼田純一
2020年3月12日


YouTube 64歳、中小企業診断士に挑戦! 第4弾。
#中小企業診断士,#音楽プロデューサー,#コーチング,#64歳,#ユーキャン
昼田純一
2020年3月9日


YouTube 第3弾、アップしました。
第3弾は、私の音楽の仕事を紹介してみました。 今回はクラシック分野、オーケストラの音源です。 まだまだ映像ネタはありそうです。 ひとこと:映像の編集に時間がかかりすぎです・・・ YouTubeの映像つくりで、勉強がはかどらない・・・ という「本末転倒」ぎみです^^;...
昼田純一
2020年3月7日


ガルテンフィルハーモニー管弦楽団
コロナ騒ぎのなかでも行われる演奏会はあります。 なんだかホッとします。 少しリスキーであることは確かですが。 でも、少し心に栄養を与えないと人間は疲れてしまいます。 今日は録音のみのお仕事です。 ブラームス特集、好きなプログラムです。...
昼田純一
2020年2月29日


アンサンブル・メゾン
久しぶりの神奈川県立音楽堂での録音です。 私も団員の一員であるアンサンブル・メゾンの44回定期演奏会。 今回は練習と仕事が重なりすぎて、残念ながら出演は断念。 録音のみの参加となります。 ハイドン、シュトラウス、ブラームス、という古典中心のポピュラーなプログラム。...
昼田純一
2020年2月16日


合唱団の伴奏CD
私が協力させていただいている合唱団の、練習用伴奏CDを制作中です。•••
昼田純一
2020年2月10日
bottom of page